中小企業向け「中途採用の悩みを解決するポイント」とは?
こんにちは!採用戦略研究所の 植田 です!
私たち採用戦略研究所は、新しい採用のカタチを創る為、常に挑戦を続けているベンチャー企業です。
«採用戦略=経営戦略»であると考えており、常に一歩先をいく採用戦略をご提案いたします!
これまで300社以上の企業様の採用活動をご支援させて頂き、今年も大阪府ベンチャー支援プロジェクト「Booming!4.0」に選定して頂きました!
このブログは、「採用に関するお役立ち情報」を企業の経営者様や人事の皆様に発信させて頂くことで、お役に立ちたいと思い立ち上げたブログになります。是非ご活用下さい。
目次
◇新卒採用だけで十分な人材を確保できなくなっています◇
今やほとんどの企業で中途採用が行われていますが、やはり就活生の大手志向は根強く、中小企業の採用難は続いています。
そこで今回は、「中小企業の採用課題とその解決策」についてご紹介します。
〜中小企業の現状〜
2013年以降、全業種において人手不足を感じている企業が増加しており、特に建設業では顕著です。
また、規模の小さい企業ほど人手不足が深刻であることがわかります。
(引用: 2018年版「中小企業白書」 )
◆中小企業の採用課題◆
大企業と比べて、中小企業の採用が不利になる原因は以下のようなものが考えられます。
□知名度や認知度の低さ
□内定辞退者が多い
□採用コストの肥大化
中小企業は、知名度の面で大手企業に劣ります。そもそも求職者に認知されていないのです。
まずは企業の存在を知ってもらうことから始めなければならず、採用活動においてのスタート時点が大手企業とは違います。
限られたリソース(時間、予算、人材など)で採用活動をしなければならないことも課題の1つと言えるでしょう。
また、実際に働いている(働いたことのある)人数が少ない為、社員の声が求職者に届き辛く、制度や社員の声が明確な企業へと人材が流れてしまうのです。
◆解決策◆
□採用業務を分散させる
リファラル採用を導入し、人事担当者以外の者も巻き込むことで、担当者の負担を軽減させます。
また、応募者の管理や事務作業などを思い切ってアウトソーシングしてしまうのも手かも知れません。
□採用時期をズラす
多くの企業は、春から夏にかけて中途採用を行います。
採用市況が盛り上がっている時に採用活動をすると、他社の求人に埋もれてしまいます。
そこで、採用時期をズラすことで激しい採用競争から逃れる方法があります。
求職者にとっては、内定を多く保有することが困難な時期ですので、内定承諾率の上昇が期待できます。
□ダイレクトリクルーティングを行う
SNSやインターネットなどITツールを使った採用活動をダイレクトリクルーティングと言います。
求人媒体に広告をいくら出しても効果がない、と嘆いている企業様は一度、広告費用に膨大な費用をつぎ込むことを辞めて、ダイレクトリクルーティングに踏み切ってみましょう。
他社との差別化を図り、「攻めの採用」を行うことが、この時代には求められているのです。
◆まとめ◆
知名度の低い中小企業が「これまでと同じ」採用活動を続けていけば、ますます大企業に人材は流れてしまいます。
限られた「ヒト、モノ、カネ」を有効に使う為には、何か新しい採用活動を始めなければなりません。
今の採用市況やトレンドを把握し、自社に合った採用活動を行いましょう!
私たち採用戦略研究所では、そのような「最先端」の採用手法をご提案しています!
定期的にセミナーも開催していますので、お悩みがあれば、お気軽にご参加・ご相談ください。
今回は、こちらの記事を参考にさせて頂きました。
中小企業向け/中途採用の悩みを解決するポイントとは?
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
人気セミナー第3弾!『求人原稿の作り方講座』
◇実践型セミナーで、求人原稿をその場でブラッシュアップ◇
これまでご好評を頂いていた『求人原稿の作り方講座』第3弾の開催が決定しました!
先着5社限定セミナーなので、超!少人数セミナーです。
開催日を2日設けておりますので、希望日をお選びください!
超採用難の今こそ、求人原稿を見直し、求職者に魅力を分かりやすく伝えましょう!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆本件に関するお問い合わせ先☆
株式会社採用戦略研究所
大阪市北区豊崎2-7-9 豊崎いずみビル9F
TEL:06-4300-7120 FAX:06-4300-7121
MAIL:share@rs-lab.jp
Face Book & Twitter: @saiyousenryaku
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/