【マイナビ転職】最新の登録者データやオプション機能まとめ

【更新】2022年05月11日
【公開】2019年12月13日
約700万人もの会員を有する大手転職求人サイト「マイナビ転職」。
中小企業から大手企業まで、全国の募集に対応している総合求人サイトです。
マイナビ転職の特徴や料金プランを始め、転職イベントやスカウトサービスなどの関連サービスも一挙にご紹介していきます!
目次
転職サイト「マイナビ転職」とは
(引用)【公式】マイナビ転職掲載のご案内
マイナビ転職の概要と特徴
日本で最大級の転職情報サイト。
圧倒的ユーザー数とマイナビのブランド力で高い集客力が期待できる媒体です。
- ●月間総PV数 :4,789万 6,299PV
- ●月間平均掲載企業数:1万1,382社
- ●月間平均掲載案件数:1万6,385案件
- ●会員ユーザー数 :705万3,261名
- ●スカウト登録者数 :381万8,830名
- ※2022年3月のサイトデータ
マイナビ転職の公式アプリは、転職アプリダウンロード数No1の実績もある人気の転職サイトです。
マイナビ転職の利用者層
転職意向の高い若手が多く登録しているのが特徴です。
業種・職種・規模を問わず、様々な求人が集まっています。
第二新卒の募集や、すぐにでも採用したいという企業様にオススメ◎
料金プランと掲載内容
- ●掲載期間:4週間
- ●掲載開始日:火曜日もしくは金曜日
- ●料金プラン:5種類(S・A・B・C・D)
- ●掲載料:S 120万円/A 75万円/B 50万円/C 35万円/D 20万円
- ※2022年4月1日時点
マイナビ転職には5種類の掲載プランがあり、火曜日もしくは金曜日から4週間掲載が基本プランです。
上位プランほど、優先的に検索結果画面に表示されるようになります。
有料オプションの活用で効果を最大化
上記でご紹介した基本プランに追加して利用するのがオプションです。
掲載料と別料金ですが、有効的に活用することで応募効果が上がり、費用対効果の改善が期待できます!!
複数のオプションがございますので、弊社では掲載企業様1社1社に合わせて最適なオプションをご提案しております。
当ブログでは、よく利用されるオススメのオプションを厳選してご紹介します!
※詳細は個別にお問い合わせください
まずは王道「スカウト機能」で攻めの採用
『求人を出して待つだけ』じゃなく、「攻めの採用」を支援するサービスです。
マイナビ転職に登録しているスカウト会員314万人の中から、特定の求職者に直接メッセージを送ることができるというもの。
求める人材に「スカウトメール」を送ることでダイレクトにアプローチできます◎
スカウトメールには、下記の2種類があります!
1、求人の案内を送れる「コンタクトメール」サービス
2、厳選オファー型の「スカウト」・「プレミアムスカウト」サービス
●「コンタクトメール」サービス
ビッグデータを活用し、貴社の求人にマッチするスカウト会員を1日最大20名まで自動で推薦してくれるので、検索の手間がありません。
リストを確認するだけで簡単に求人告知メールを送信できるサービスです◎
●「スカウト」「プレミアムスカウト」サービス
こちらは、ウェブ履歴書を観覧した上で個別にメッセージが送れるオプション機能です。
件名や本文を1人1人カスタマイズできるので、求人原稿では伝えきれない魅力をアピールしたり、スカウト特典をつけることも出来ます◎
スカウトメールのサービスは、母集団形成に効果的です。
求人を掲載しても、なかなか閲覧されにくいとお悩みの企業様に人気の商品です。
注目度の高い「社員インタビュー」を上位表示
転職者の注目度が高い「社員インタビュー」の検索ページで、貴社の社員インタビューを上位に表示させ露出を高めるプランです。
★作成した全ての社員インタビューが上位表示になる
★最大8枠の社員インタビューで求職者との接点を拡大
★採用ターゲットにマッチした社員インタビューを掲載することで、高いマッチング率を実現
★PC版・SP(スマホ)版・アプリ版の全てに適応!
社員インタビューを掲載している企業様、採用したいターゲットが明確な企業様は是非ご検討ください!
「新着オプション」で求職者を呼び込む
定期的に求人をチェックしている求職者は、新しい求人情報を求めています。
そんな中、自分の条件に合った「新着求人」があれば確実に見てもらえそうですね。
「新着グロースアップ」は、サイトTOP画面の「新着求人情報」の画面上位に画像・職種・業種を表示させるオプションです。
ユーザーの目に付きやすい場所に掲載されるので、閲覧数増加を期待できます!!
★掲載日数:火曜日から3日間(火・水・木)/金曜日から4日間(金・土・日・月)
★求人の掲載開始日と同時にオプションも適用となります
★企業単位でのお申込みの為、複数職種を募集する場合でも申込は1つでOK
★次回利用は2週間以上間隔を空けて頂く必要がございます
★価格:30万円
閲覧数の増やしたい企業様、複数の職種で募集している企業様に、特にオススメのプランです!!
「検索マッチバナー」で条件がマッチする求職者にアピール
求人検索した際の「検索結果画面」に、求人情報PRのバナー広告を表示させるオプションです。
ユーザーが指定した「職種」に合わせて表示されるため、高いマッチング率が期待できます◎
関連サービス「マイナビ転職フェア」
全国25か所以上で開催されている「マイナビ転職EXPO」。
合同説明会に出向く来場者は、転職意欲が高く、若手比率が高い(約8割)という特徴があります。
定員になったイベントから受付が終了いたします。
空き枠状況は個別にご案内いたしますので、検討中の企業様はお早目にお問い合わせください。
- 今後の開催予定(一部抜粋)
- ・8月27日 @新宿(期日:早期特典06/17 お申込み07/15)
- ・8月27日 @飯田(期日:早期特典06/17 お申込み07/15)
- ・9月03日 @奈良(期日:早期特典06/24 お申込み07/22)
- ・9月10日 @仙台(期日:早期特典07/01 お申込み07/29)
- ・9月17日 @和歌山(期日:早期特典07/08 お申込み08/05)
- ・9月23日 @横浜(期日:早期特典07/15 お申込み08/10)
- ・9月23日 @静岡(期日:早期特典07/15 お申込み08/10)
- ・9月23日 @東京(期日:早期特典07/15 お申込み08/10)
- ・9月23日 @岡山(期日:早期特典07/15 お申込み08/10)
直接求職者に会ってアピールすることができますし、選考スピードの短縮化もできます。
「すぐに人材採用したい」「意欲的な求職者に出会いたい」「会って直接魅力を伝えたい」という企業様にオススメです。
書類だけでは見つけることが難しい求職者の人柄や個性をチェックできます◎
お得なキャンペーン情報
現在ご利用いただける期間限定の値引きプランをまとめました。
キャンペーンごとに適用条件や申請期日があるので、まずはお問い合わせください。
第二新卒特別特集キャンペーン
2022年4月1日から10月10日まで、マイナビ転職内に「第二新卒に特化した特集ページ」が設置されます!
特集実施期間中は、通常に比べかなり高い応募効果が期待できます。
若手採用に力を入れている企業様は、この機会に是非ご掲載ください◎
※6月30日までにお申し込み頂いた求人が特集の対象となります。
セレクトオプションキャンペーン
6月末までのお申込みで、購入時にポイントが付与されます。
獲得したポイント数に応じて、無料オプションを自由にお選び頂けます◎
また、各種有料オプションも特別価格で購入いただけます。
求人の訴求効果を高めたい企業様は是非この機会にお試しください。
付与されるポイント数や、利用できる無料オプションはエリアで異なります。※上記は一例です
個別にお問い合わせください。
複数職種掲載キャンペーン
複数の部門・職種を同時募集する場合、2職種目の掲載が最大75%OFFになるキャンペーンです!
悩みに応じて3つの研修オプション(①面接官研修 ②グロービズ学び放題フレッシャーズ ③e-ラーニング)もご用意しています。
【期間】2022年6月30日(木)お申し込み分まで
【条件】複数職種を同時にお申し込み頂くこと
【都府県】北海道/岩手/宮城/福島/東京/神奈川/千葉/埼玉/長野/新潟/香川/愛媛/高知/徳島/大阪/京都/兵庫/滋賀/和歌山/奈良/福岡/佐賀/長崎
※その他の都道府県では価格が異なりますのでご注意ください
【詳細】コチラよりお問い合わせください
キャンペーン情報は、常に更新されています。
今後の開催予定や事前審査に関して等、詳細やお申込みは採用戦略研究所までお問い合わせください!!
企業様ごとにご利用いただけるキャンペーンをご案内いたします。
【まとめ】当記事の要点
いかがだったでしょうか。
今回は、人気転職サイト「マイナビ転職」についてご紹介しました🖊
マイナビのブランド力で、若手を中心に高い集客力を持つ転職サイトです。
1社1社に最適な掲載プランやオプションをご案内させて頂きますので、掲載をご検討中の企業様はお気軽にお問い合わせくださいね!
■合わせて読みたいブログ
▷【最新版】「doda」掲載料金やキャンペーン情報まとめ
▷「バイトルNEXT」掲載プランや割引情報
▷合説や転職フェアから採用に繋げるポイント
▷中途採用の採用コストってどのくらい?
■お問い合わせ先
大阪府大阪市北区豊崎2-7-9 豊崎いずみビル 9F
TEL:06-4300-7120 MAIL:share@rs-lab.jp
公式Facebook
公式Twitter