当社では事業内容の拡充に伴い、Cloud Recruitment Systemを販売していただける販売パートナー様を募集しております。新規事業としてお考えの方、副業でお考えの方、ストックビジネスをお考えの方など、販売パートナー様の業務内容に合った営業スタイルをご提案させていただきます。 『Cloud Recruitment System』の販売パートナーになるメリットとは? 魅力的な商品 上場企業様から中小企業様まで幅広くご利用頂いております。 低コストで開業可能 既存のパートナー様は平均して2ヶ月で収益化に成功しています。 充実したサポート体制 ご契約後も、セミナーや直接サポートがあるのでご安心ください。 \リスクなしで安心して始められます/ メリット1. 契約期間の制限なし メリット2. 販売価格は自由に設定 メリット3. プロモーション自由 そもそもCloud Recruitment Systemとは Cloud Recruitment Systemなら、人材採用や管理に関するこんなお悩みをすべて解決します! 応募が来る採用サイトの 作り方がわからない 本当に必要な人材の 採用が難しい 応募者の管理が 大変 雇用契約書を ペーパーレスにしたい リモートワークの社員の 業務を把握するのが大変 Cloud Recruitment Systemの特長 初心者の方でもカンタンに作成できる 自社採用サイトのパッケージツールです! このツールを使えば、クライアントの求人に独自性を持たせることが出来、新しい採用戦略を打ち出すことが出来る様になります。例えば、下記の課題をお持ちのクライアント様に喜んでいただける商品です。 ◎採用サイトを作りたいけど、費用が高いので踏み出せない◎ずっと広告媒体に頼った採用活動をしている◎コスト削減が大きな課題◎そもそも応募がつかない◎直ぐに離職されてしまう◎採用業務のパフォーマンスを上げたい 人材募集から、面接では見抜きづらいメンタル面や性格、相性の診断。また、雇用契約までをひとつのツールで行えます。 詳細ページはこちら >> Cloud Recruitment Systemは Indeed PLUS連携ATSになります! Indeed PLUSとは Indeedが新たに提供する求人配信プラットフォームです 今後Indeedのスポンサー求人は自動でIndeed PLUSが適用されます* * Indeed PLUS 利用の際には、 Indeed の利用規約、掲載基準、使用制限が適用されます。 Indeed PLUS連携ATSを使うメリットは? メリット1 国内主要求人サイトユーザーの最大70%*にリーチが可能! 要件を満たした求人は、Indeedと、Indeed PLUS連携求人メディアネットワーク(リクナビNEXT、タウンワーク、フロム・エーナビ、はたらいく、とらばーゆ、リクナビ派遣)に掲載されます。さらに、今後はリクルートの求職活動支援サービスに限らず、連携求人メディアも増えていく可能性があります。 *(出典)株式会社ヴァリューズシェア調査2023年6月(日本国内の主要求人サイトを1年に2日以上利用しているユーザーのうち、Indeed・タウンワーク・リクナビNEXTを利用しているユーザーの割合) メリット2 求人を掲載すると自動で最適なサイトに求人が掲載されます!* Indeed PLUSは、当該連携求人サイトのうち、求人の内容・特性や閲覧・応募状況等に照らしIndeedが最も当該求人に相応しいと判断した連携求人サイトへ自動掲載します。各媒体の窓口が一元化される状態で手間が減り、求職者に効率よくリーチすることができます。 *Indeed PLUS利用の際には、Indeedの利用規約、掲載基準、使用制限が適用されます。 メリット3 Indeed PLUS連携ATSの管理画面上で一括でデータを確認できます! 掲載データを管理画面上で一括管理できる点もメリットです。Indeed PLUS連携ATSであれば、Indeedと、Indeed PLUS連携求人メディアネットワークにおける効果データを管理画面上で一括確認できるため、効果検証と意思決定がし易くなります。また、データを一括で見られることで、各エリアの複数の担当者間でも情報を共有しやすくなります。 メリット4 クリック課金制で、無駄な費用を抑えコスト削減に! Indeed PLUSもIndeed同様クリック課金制となります。Indeed PLUSを経由した求人は、すべての連携求人サイトでクリック課金制が適用されます。Indeedのスポンサー求人を利用する場合は、Indeed PLUS連携に伴う初期費用や各求人サイトの追加の費用も必要なくご利用いただけます。 Cloud Recruitment Systemの活用方法 Cloud Recruitment Systemは 5つの求人サイトと自動で連携します! Cloud Recruitment Systemを使って、「求人のランディングページを作成する」「リターゲティング広告を使う」「DSP広告を使う」「アグリケートサイト広告を使う」など、採用WEBマーケティングで求職者を集めるご提案が行えます。 もちろん求人情報は主要な5つの求人サイトのIndeed、求人ボックス、スタンバイ、googleしごと検索、Careerjetに掲載されます。 ホームページやWEBマーケティングの難しい知識は不要。 直接サポートがありますので、安心してご利用いただけます。 契約期間 契約期間に制限は設けておりません。 稼働エリア 全国可 強化エリア:北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・九州 主なお客様 業種/業界問わず上場企業様から中小企業様まで幅広くご利用頂いております。 (業界内訳は以下グラフ参照) 多店舗(多拠点)多業種で募集されている企業様に、特にご好評を頂いております。 Cloud Recruitment System主な導入企業の業界 対象となる販売パートナー様 求人広告代理店 OA機器/通信機器などの代理店 人材派遣/人材紹介事業者 企業の人事、採用担当のご経験者 WEBコンテンツ作成、広告事業者 自社商材を持ちたい事業者 担当顧客を数十社持つセールス担当 SaaSサービス/ITシステム提供者 など 何れか一つにでも該当する方であれば、短期収益化を実現できます。 収益モデル 実例)営業職一人での年間売上 クライアントの導入決定から仕入れて頂くため、在庫リスクゼロで始められます!! パートナーサポート内容 ガイダンス研修 システムの使用方法について研修を行います。 デモ環境ご提供 Cloud Recruitment Systemのデモ環境を作成し、お渡し致します。 採用研修 採用手法や直近の現状、トレンドについて研修を行います。 営業研修 販売促進の情報提供や商談をご支援致します。 コミュニティ パートナー様同士の横のつながりをご用意致します。 ご契約条件 契約条件につきましては、お問い合せください。 ご契約~ご契約後の流れ STEP1 お問い合わせ STEP2 事業紹介および商材紹介 STEP3 契約内容のご確認 STEP4 契約締結(電子契約) STEP5 販売名の決定 STEP6 デモサイト構築 STEP7 採用/営業研修(概ね2〜3回/月) STEP8 販売開始 パートナー契約に関するQ&A どんな商材? 人材採用のオウンドメディア(自社採用サイト)や適性検査、雇用契約電子化サービスなどの人材クラウドシステムの販売です! 初期費用と月額費用で、安定して毎月売上を確保することができます。 採用のノウハウなんてないけど? 当社で研修を行いますので貴社の営業職をお一人付けてください! 先ずは話を聞いてみたい ZOOM等のオンラインで、ご相談可能です! なんで採用商材にニーズがあるの? 景気に左右されない商材だからです!コロナ禍で有効求人倍率が下がっていますが、それは業種や職種全体で起こっている事です。コロナ禍で飲食業や宿泊サービス業、またそれに付随する業種は軒並み有効求人倍率が下がっていますが、例えば物流、介護、建築、 警備などは依然として高い求人倍率となっています。(2020年2月現在)そのため、人材採用の商材を貴社でひとつでも持っておくと、景気に左右されず事業の柱として安定した売上を確保することが出来ます。 どれくらい儲かるの? 商材により異なりますが、パートナー様に最も販売頂いている商品の卸値はイニシャル費用+サブスクで毎月ストック収入!貴社からクライアントへの販売価格は自由!例えばイニシャル費用+サブスクリプションで年間契約を組む販売方法もOKです!月額ストックも入ってくるから、売れば売るほど安定収益化できます。※販売例の詳細などはお打ち合わせの上、ご提示致します。 新規事業のリスクは? 採用研修プランは30万円(6か月想定)在庫を抱える必要はありません!