「Google for Jobs」に求人を表示させる方法
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
こんにちは!採用戦略研究所の 高田 です!
私たち採用戦略研究所は、新しい採用のカタチを創る為、常に挑戦を続けているベンチャー企業です。
当社では«採用戦略=経営戦略»であると考えており、常に一歩先をいく採用戦略をご提案いたします!
これまで300社以上の企業様の採用活動をご支援させて頂き、今年も大阪府ベンチャー支援プロジェクト「Booming!4.0」に選定して頂きました!
このブログは、「採用に関するお役立ち情報」を企業の経営者様や人事の皆様に発信させて頂くことで、お役に立ちたいと思い立ち上げたブログになります。是非ご活用下さい。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
先日本ブログでも紹介した「Google for Jobs」。
日本での公開日はまだ未定ですが、すでに対応を完了させている大手求人媒体が多いようです。
そこで今回は、「自社の求人がGoogle for Jobsに表示されるようにするにはどうすれば良いのか」についてお話します♪
そもそも、Google for Jobsは直接投稿することができるのでしょうか。
答えは「いいえ」です。
目次
Google for Jobsに求人を表示させる2つの方法
Google for Jobsに自社の求人を表示させるには2つの方法があります。
①Google for Jobsと提携している求人サイトに登録し、そこに求人を掲載する
②自社のウェブサイトがある場合はそちらに求人情報をマークアップし、サイトマップをGoogleに送信する
①Google for Jobsと提携している求人サイトに登録し、そこに求人を掲載する
google for jobsに連携している求人サイトはいまのところ、
・Facebook
・Linkedln
・Monster
・Glass door
などがあります。
Facebook以外のサイトはいずれも米国において利用者数が多い海外の求人サイトなので、Google for Jobsが日本に上陸した際の提携サイトが何になるかはまだ未定です。
こちらの方法の方が、会社としての負担は軽く、確実に掲載できるため手軽な方法といえます。
自社サイトを持っていても「自分でやるのは難しそう…」「あまりパソコンに詳しくない…」「自分でやっている時間がない…」などの方は、①のGoogle for Jobsの提携サイトに登録して求人を載せる方法がオススメです!
②自社のウェブサイトがある場合はそちらに求人情報をマークアップし、サイトマップをGoogleに送信する
自社で採用サイトをすでに持っている場合は、以下の手順で掲載が可能です。
ただし、多くの企業様が外部の採用サイト作成会社に依頼して作られたものかと思います。
その場合は、採用サイトの作成会社さんに、まずは問い合わせてみてください!
以下の手順は、自社で採用サイトをgoogleしごと検索に表示させる方法なので、完全に自社で採用サイトを持っている方に向けたものです!
マークアップの仕方
求人情報の構造化データをJSON-LDでマークアップする方法です。JSON-LDはページのどこに記述しても問題ありませんが、通常は<head>タグ内に記述します。
<script type="application/ld+json"> { "@context" : "http://schema.org/", "@type" : "JobPosting", "title" : "Fitter and Turner", "description" : "<p>Widget assembly role for pressing wheel assemblies.</p> <p><strong>Educational Requirements:</strong> Completed level 2 ISTA Machinist Apprenticeship.</p> <p><strong>Required Experience:</strong> At least 3 years in a machinist role.</p>", "identifier": { "@type": "PropertyValue", "name": "MagsRUs Wheel Company", "value": "1234567" }, "datePosted" : "2017-01-18", "validThrough" : "2017-03-18T00:00", "employmentType" : "CONTRACTOR", "hiringOrganization" : { "@type" : "Organization", "name" : "MagsRUs Wheel Company", "sameAs" : "http://www.magsruswheelcompany.com" }, "jobLocation" : { "@type" : "Place", "address" : { "@type" : "PostalAddress", "streetAddress" : "555 Clancy St", "addressLocality" : "Detroit", "addressRegion" : "MI", "postalCode" : "48201", "addressCountry": "US" } }, "baseSalary": { "@type": "MonetaryAmount", "currency": "USD", "value": { "@type": "QuantitativeValue", "value": 40.00, "unitText": "HOUR" } } } </script>(引用;http://qq4q.biz/N5rg)
属性
求人情報の構造化データの属性の詳細です。
(引用;http://qq4q.biz/N5rg)
今回はこちらの記事を参考にさせて頂きました!
▷求人情報(Job Postings)の構造化データをマークアップする方法
▷求人検索をさらにリッチ化!「Google for Jobs」についてまとめてみた
▷JobPosting
以上、高田でした!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
人気シリーズ『Indeed成功塾』が復活です!
◇Indeed初心者の方も、既に利用している方も必見です◇
満足度の高かったセミナー『Indeed成功塾』
中身をバージョンアップさせ、再開催いたします!
先着5社限定セミナーなので、超!少人数セミナーです。
開催日を2日設けておりますので、希望日をお選びください!
◎名前は知ってるけど、使い方は分からない
◎とりあえず使ってみたけど、効果がない/薄い
◎そもそもIndeedって何?
◎本当に無料なの???
そんな皆様のご参加大歓迎です。
使い方が分からず困っている企業様や、効果が出ず悩んでいる企業様
Indeedを基本から勉強し、採用を成功させましょう!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆本件に関するお問い合わせ先☆
株式会社採用戦略研究所
大阪市北区豊崎2-7-9 豊崎いずみビル9F
TEL:06-4300-7120 FAX:06-4300-7121
MAIL:share@rs-lab.jp
Face Book & Twitter: @saiyousenryaku
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/