menu

経営者と人事の認識の違い

株式会社採用戦略研究所の代表取締役社長、郷戸理永(ごうど まさなが)と申します。
弊社は人材採用が苦手な企業様の採用支援を行っております。
2022年4月より新たなサービスを開始しております。

詳細はこちら(https://rs-lab.jp/cloud/


今、私が関わらせて頂いている案件の話ですが、
経営者→早く人材を増やす為に募集を急ぎたい
人事→経営者の意図をあまり理解していない
という状態です。

弊社としても、ロスがないように募集開始できる準備はしているんですが募集企業の確認事項が円滑に進まない・・・
という状態で少し困っています。

中小企業の人事責任者は、出来れば社長に近い(身近)な人がなられた方がいいのですが、、、。

このようなケースの場合、私の経験上では多分うまくいかないんじゃないかなと思います。
どこまで指摘すればいいのか迷いますね。。。

求職者の対応って・・・

東京支社が移転拡張するって

関連記事

  1. 新規事業の判断

    とあるマッチング系新規事業の打ち合わせに呼ばれたので入らせて頂き、少し意見を…

  2. 定例MTG

    ご支援先の中堅物流会社さんと、今回は管理職の採用支援のミーティング。1名30…

  3. ZOOMプレゼンテーションの難しさ

    新卒サイトも、採用サイトも、作るだけでは無くて、運用すること(集客)を前提に…

  4. 飲食サービス業での採用

    株式会社採用戦略研究所の代表取締役社長、郷戸理永(ごうど まさなが)と申し…

  5. アポイントのアテンド

    ビジネスマッチングでお金取るサービスはたくさんあって、僕もいくつか試したこと…

  6. 久しぶりに書いてみよう

    株式会社採用戦略研究所の代表取締役CEO、郷戸理永(ごうどまさなが)です。…

  7. 久しぶりに新潟へ

    先日行った広島もそうだけど、地方都市のほうが人が多い印象があるね。弊社がお手…

  8. オンライン会議の弊害

    コロナ禍のおかげでオンライン化が進んだのはいいことですが、1時間おきに会議連…

PAGE TOP