menu

経営者と人事の認識の違い

株式会社採用戦略研究所の代表取締役社長、郷戸理永(ごうど まさなが)と申します。
弊社は人材採用が苦手な企業様の採用支援を行っております。
2022年4月より新たなサービスを開始しております。

詳細はこちら(https://rs-lab.jp/cloud/


今、私が関わらせて頂いている案件の話ですが、
経営者→早く人材を増やす為に募集を急ぎたい
人事→経営者の意図をあまり理解していない
という状態です。

弊社としても、ロスがないように募集開始できる準備はしているんですが募集企業の確認事項が円滑に進まない・・・
という状態で少し困っています。

中小企業の人事責任者は、出来れば社長に近い(身近)な人がなられた方がいいのですが、、、。

このようなケースの場合、私の経験上では多分うまくいかないんじゃないかなと思います。
どこまで指摘すればいいのか迷いますね。。。

求職者の対応って・・・

東京支社が移転拡張するって

関連記事

  1. 同業とも仲良く

    株式会社採用戦略研究所の代表取締役社長、郷戸理永(ごうど まさなが)と申し…

  2. 勘違い

    遠隔でのweb会議やチャットでのやり取りが非常に増えている。言葉足らずや理解…

  3. 出来ない理由?出来る理由?

    「〇〇してても採用できない」ってよく聞く話なんですが、結局採用って答えがない…

  4. たまには勉強会開催

    顧問先の物流会社さんで採用に関する勉強会。人事を担当している方には必要な知識…

  5. 納得できる回答って!?

    担当者の口癖が「すみません」なんだけど、ビジネスでお付き合いしている以上、謝…

  6. 今できる事

    コロナはある程度の市場をゼロベースにしてくれた。それは全ての経営者に平等なチ…

  7. スポーツ選手のセカンドキャリア

    色々な方あ幸せになれるようなご支援をしたくて、僕の会社でも某関西球団OBさん…

  8. 企業の成長とは!?

    コロナ禍が影響し、大量閉店したのにも関わらず次の出店店舗の物件検索依頼を頂き…

PAGE TOP