menu

今できること

株式会社採用戦略研究所の代表取締役CEO、郷戸理永(ごうどまさなが)です。
本日の一言ブログ。

九州地方では、歴史的な災害が起きている。
僕は本業以外にNPO法人の理事もしており、社会貢献をできるだけやろうと、日々活動している。

知り合いの方は災害直後から九州入りしているが、
どうもSNSで叩かれているみたい。
コロナ禍で本州からボランティアに来るな、と。

だいたい、このような発言をする人間ほど
ボランティアなんかをしたことが無いんだろうね。

日本人というのは、いい事を伝えることよりも、
ネガティブな内容を言うことが好きだよね。

何の得にもならないし、ただの時間の無駄とも思うけど。

取り敢えず、NPOとして被災地にマスクを届けることにしました。
このフェーズで物流会社を使うことも躊躇するけど、
必要とされているので隈本の医療法人に贈ります。

営業先を明確化する

会社の展望

関連記事

  1. 経営者と人事の認識の違い

    株式会社採用戦略研究所の代表取締役社長、郷戸理永(ごうど まさなが)と申し…

  2. 先義後利

    「先義後利」ビジネスをする上で、この言葉も大事にしている。若かりし20代の新…

  3. 新規事業の判断

    とあるマッチング系新規事業の打ち合わせに呼ばれたので入らせて頂き、少し意見を…

  4. 新型コロナの報道で思うこと

    毎日新規感染者がどうこうとマスコミが騒ぐけど、実際の発病者数が何名なのかも報…

  5. 野党にうんざり

    政府自治体責任者はGOTOでもよく分からんことを言うてるし、みんなバラバラな…

  6. オンライン会議の弊害

    コロナ禍のおかげでオンライン化が進んだのはいいことですが、1時間おきに会議連…

  7. 最近支援しているキッチンカービジネス

    コロナがじわじわとまた広がってきている中で、飲食業の皆さんも悪戦苦闘されてい…

  8. 面白い組み合わせで会食

    僕自身、比較的人見知りなので仲良くなるまで時間がかかるタイプ(苦笑)あと、嫌…

PAGE TOP