menu

信用と信頼

株式会社採用戦略研究所の代表取締役CEO、郷戸理永(ごうどまさなが)です。
本日の一言ブログ。


人は「信頼しても信用してはいけない」し、「信用したからといって信頼するかどうか」は別問題というのは良く聞く話。

ただ、僕は信用も信頼もしたいわけで、基本採用戦略研究所の採用はリファラル(縁故採用)を中心にしている。

特に僕が嫌いなのは、口先だけで物事を進めていくやつ。
どうせ嘘ついても後からすぐに分かるのにね。

自分で口にしたことに関しては、しっかり責任もって動いていかなきゃね。

有言実行って結構難しいんだけど。

また新たなビジネスで

飯田橋の夜

関連記事

  1. 今できること

    ボランティアで九州入りした知り合いが、どうもSNSで叩かれているみたい。コロ…

  2. 経営者と人事の認識の違い

    株式会社採用戦略研究所の代表取締役社長、郷戸理永(ごうど まさなが)と申し…

  3. 東大在学中のベンチャー企業の社長

    採用戦略研究所は基本的に勤務場所を決めていないので、どこでもお好きに仕事して…

  4. 企業の成長とは!?

    コロナ禍が影響し、大量閉店したのにも関わらず次の出店店舗の物件検索依頼を頂き…

  5. 久しぶりに書いてみよう

    株式会社採用戦略研究所の代表取締役CEO、郷戸理永(ごうどまさなが)です。…

  6. 有言実行の難しさ

    僕が仕事をする上で大事にしている事は「有言実行」。ついつい忘れしてまったり、…

  7. どうやら役員が詐欺まがいの営業に引っかかった様子…

    どうやら役員が詐欺まがいの営業に引っかかった様子。事務所のインターネットの速…

  8. 副業促進

    1つの会社から給与をもらう時代は、(特に優秀な方ほど)やや終焉を迎えつつある…

PAGE TOP