menu

製造業から問い合わせが多い

株式会社採用戦略研究所の代表取締役CEO、郷戸理永(ごうどまさなが)です。
本日の一言ブログ。


9月に入ってから、特に機電系・組み込みエンジニアの採用支援依頼が多くなっています。
恐らく、採用支援系の会社は個々の部分が出来ない会社は収益がキツくなっていく可能性は高いかなと。

コロナ禍で働き方が大きく変わり、労働者の受け入れ先として多かったサービス業と製造業(特にワーカー系)の仕事は大きく減っていくでしょうし、
この2020年を1つの転換点として経営者としては考えていかねばいけないですね。

まぁ、逆を言えば変化していける会社は2021年以降も成長できるし、
変化できない会社は縮小していくしか無いんだろうな、と。

新たな事業を

また新たなビジネスで

関連記事

  1. 出来ない理由?出来る理由?

    「〇〇してても採用できない」ってよく聞く話なんですが、結局採用って答えがない…

  2. 頼れるパートナー

    どうも機電系は年内に大手各社は大量に採用していくようで、その採用支援をする形…

  3. 顧問先の新たな1年の道筋を決めるMTG

    株式会社採用戦略研究所の代表取締役社長、郷戸理永(ごうど まさなが)と申し…

  4. 求職者の対応って・・・

    株式会社採用戦略研究所の代表取締役社長、郷戸理永(ごうど まさなが)と申し…

  5. お金をかけず人材を採用する

    大手飲料メーカーさんのご紹介で品川の飲食企業さんへ。お金をかけず人材を採用す…

  6. 中間管理職の採用相談

    とあるサービス業の人事役員からのご相談。あんまり意見はしなかったけど、どうす…

  7. 久しぶりに新潟へ

    先日行った広島もそうだけど、地方都市のほうが人が多い印象があるね。弊社がお手…

  8. 最近思うこと

    株式会社採用戦略研究所の代表取締役CEO、郷戸理永(ごうどまさなが)です。…

PAGE TOP